情報学研究科 システム科学コース、入試情報 |
コース入試説明会2023年度は対面,オンラインで入試説明会を行います。 ※オンラインの場合は事前登録が必要です。(締切:2023/5/12 15時まで) ①日時:2023年5月11日(木)16:00~18:00【対面+オンライン開催】 プログラム: 16:00~16:20 専攻の概要,入試科目,質疑 16:20~17:10 各志望区分の概要紹介(各5分) 17:10~17:40 志望区分ごとの質疑(現地のみ) ②日時:2023年5月13日(土)13:00~15:00【オンライン開催】 プログラム: 13:00~13:20 専攻の概要,入試科目,質疑 13:20~14:10 各志望区分の概要紹介(各5分) 14:10~14:40 志望区分ごとの質疑
事前登録は終了しました たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。 ![]() 高度情報化の進展に伴ってコンピュータネットワークシステムや生産システムをはじめとした現代社会における様々なシステムは自動化・知能化が進行するとともに,ますます大規模となり,また複雑化しています. このようなシステムを開発・運営していくためには,人間あるいは環境との相互作用に着目し,それらを総合的に捉え,分析・構成する新たなシステム研究の方法論が必要です.システム科学コースでは,情報学の多様な専門分野を強固に繋ぐ横糸の役割を果たすような統合的なシステム論の構築に取り組むとともに,実用性・実証性を重視した新たなシステム研究の方法論の構築を目指しています. 本コースの活動領域は情報学に関係するシステム構造が全て対象となり,極めて広範なものであるため,入学試験の専門科目に幅広い選択肢を用意して多様なバックグラウンドを持つ学生や社会人に広く門戸を開き,機械・電気・数理・医学という様々な学問的背景を持つ研究者による教育を行っています. このように多様な専門性を有機的に結合できるよう複眼的な視野を持つとともに,柔軟な思考が可能な研究者・技術者を育成します.
年度別出身大学 京都大学・国公立・私立大学・留学生分布グラフ ![]() 大学院修士課程過去問(過去に出題された入試問題)
|